
あなたはポイントカードは何枚持っていますか?
コンビニ、飲食店、レンタルビデオ、カラオケ、満喫、家電量販店、アパレル店…
今では数え切れない企業・お店がポイントカードを取り入れています。
ポイントが貯まればお得になるからと言って、ポイントカードをたくさん作ってかさばったり、行くたびに持っていかないといけなかったり、忘れた時は新しく作って前のと統合したり…
僕自身もポイントカードを財布に入れて財布が膨らんでいるのは嫌なので、
別にして持ち歩いていたのですがやっぱり面倒で。
たくさん買ったもののポイントカードを忘れてしまって、
後日レシートを持っていけばポイントつけてくれるとは言うもののそれも面倒。。
「ポイントカードがお得なのは分かるけど、数が多すぎる!」
僕もそう思っていました。
そんな悩みを解決できるアプリが「Stocard」です。
「Stocard」はポイントカードをまとめることができるアプリ

https://play.google.com/store/apps/details?id=de.stocard.stocard&hl=ja
「Stocard」はポイントカードの情報を読み込むことで、カードの情報を保存することができるアプリです。

このアプリはバーコード付きのポイントカードを発行している、
国内の多くの企業に対応しています。
バーコードがないポイントカードは非対応です。
お店ではアプリに保存されたバーコードをかざすだけ!

これだけでポイントが貯まるんです。
Stocardでポイントカード対応している店舗
僕の場合、Rポイントカード、ニトリ、ポンタカード、majica、nanaco、スギ薬局、ビッグカメラ、ヨドバシカメラ、亜熱帯のポイントカード情報を入れています。
残念なのはTポイントカードは読み込みはできるけど、
店舗で対応していないということ。
他にもいくつか非対応のカードもあるみたいです。
大手企業はだいたい対応している、とのこと。
過去のレビューを見る限りだと使えない店舗が多かったようですが、
ここ最近は使える店舗が増えているそうです。
もっと増えれば絶対便利なのに…!
僕はこのアプリはほぼ毎日使っています!
これでポイントのつけ忘れも無くなりました。
まだそこまで普及していないのか、出すとたまに怪訝そうな顔をされますが(笑)
「Stocard」を使って、ポイントカードでいっぱいのお財布とおさらばしましょう!
こちらからダウンロード可能です!
コメントを残す