
僕の周りの面白い生き方をしている人、目標に向かっている人を書いた
「Draw Dreams」。
15人目は東方愛さんです!
「ホンマでっか!?TV」の印象評論家の重太みゆき氏に師事し、
M.snow®スマイルトレーナーの愛知県20代前半代表である東方さん。
そんな彼女の過去は、この笑顔からは想像できないほど壮絶でした。
虐げられてきた過去
「褒めてほしい、自分を見てほしい」と思うようになったきっかけは、小学2年の時に
家族でボウリングをしていた時のこと。
なかなか上手く投げれず、ガーターばかりだった東方さんに対し、父親からスパルタ教育を受けるように。
頑張っているのにそれを認めてもらえず辛い思いをする。
また、兄とゲームで対戦しても全然勝てず、それが嫌でコントローラーを投げつけて部屋を出ていこうとすれば兄が止めてくれるのを知ってから、「構ってほしい」という思いが強くなるように。
小学校に上がり、なかなか馴染めなかったがようやくできた友達から「ぶりっ子でうっとおしい」と言われ、
周りから軽いいじめの対象に。
友達に謝ったところ許してもらえたが、
それ以来「嫌われるのが怖い」と表面上の付き合いしかできなくなる。
笑顔による変化
中学でも、周りから仲間外れにされる、不良になった友達からパシリにされるなど。
そんな自分が嫌で、男女問わずモテたい!と思い、明るい人になりたくて笑顔の練習を始める。
その結果、高校に上がって友達も増え、異性から一目惚れもされるように。
進学した専門学校でも、笑顔を褒められて学校のパンフレットの表紙のモデルとして写り、
さらには、就活でも笑顔が可愛いからと「顔パス内定」を貰う。
就職しジュエリーの販売の仕事を始めるが、歩合制で給料が少なく、休みも同様に少なかった。
先輩もバリバリのキャリアウーマンで、休みも仕事して彼氏はいらないといった姿を見て、
綺麗でかっこいいけどこうはなりたくないと思い、退職。
M.snow®スマイルトレーナーとの出会い
自分の生き方、あり方を考える中で、自分にしかできないことは何だろう?と思った時に、
「笑顔」でこれまで助けられてきたことを思い出し、
そのタイミングでM.snow®スマイルトレーナーという資格があることを知る。
自分のしたいことが叶えられたり、
笑顔でいるだけで元気になれたり、
自分が笑うことで相手も笑顔になれる。
その経験を踏まえ、
周りの人にも笑顔を伝えたい!
笑顔でいることが幸せに繋がることを伝えたい!
と思い、資格のための勉強をスタート。
2015年に資格を取得し、M.snow®スマイルトレーナーの愛知県20代前半代表に。

愛ちゃんの思う笑顔が上手くなるメリットって何?
上のエピソードでも共通して言えるのが、第一印象が良くなるんです!
初対面でも相手の人が笑ってくれたり。
あと、笑う時に使われる笑筋を使うと、プラス思考になれるんです!
どんなにムカついていても、笑っていたらどうでも良くなってきたり。
笑顔がいい人って好感もてるもんね!
俺も笑顔の練習しようかな。
東方さんのスマイルレッスンが気になる方は、東方さんのフェイスブックより!
コメントを残す