皆さん、シェアハウスに興味はありますか?
要は家族以外の、友達とか他人と一つの住居に一緒に住むことですね!
家によっては個室があったり、部屋も共同だったりします。
僕もつい最近まで一年ほどシェアハウスに住んでました。
『シェアハウスに住んでる』と言うと、だいたい
・テラスハウスみたいな感じ!?
・1人の時間欲しくない?
・プリン無くならない?
というのはすごく聞かれました。笑
今回の記事は、シェアハウスについて書いていきます!!
メリット
●初期費用が安い
まず一番大きいのがこれ。
1人暮らしだと洗濯機やレンジとか買わないといけませんが、
シェアハウスならそれを共同で使うのでみんなで割って買うことができます。
敷金・礼金も同様。
●寂しくない
1人暮らしだと仕事終わって帰っても1人で寂しい…
という声はよく聞きますが、
シェアハウスなら基本的に誰かがいます。
『ただいま』と『おかえり』のやり取りがあるだけでも癒されますよね。
●家事を分担できる
1人暮らしだと掃除・料理・洗濯…となかなか仕事をしながらだと大変。
シェアハウスならそれを分担できます。
休みの日に家事を全部済ましてたら休みが終わってしまった…なんてことも無くなります。
デメリット
●常に人の気配があるから気が散る
これを気にする人が多いんじゃないでしょうか。
リビングからの声が気になるとか、個室がないシェアハウスだと誰も入って来ないようにするのも難しいですよね。

●使いたい物が使えない状態になってる
僕はこれが一番ストレスでした。
調理器具を使いたいのに他の人が使いっぱなしで洗ってからじゃないと使えない、ということが多々ありました。
1人暮らしなら自分のせいですが。
●役割分担がなあなあになる
これもよくあります。最初に決めたのにやらない人もいます。
結果他の人が負担を負う結果になります。
●プリンがなくなる
断言します。

コメントを残す