
こんにちは。恐竜也(きょうりゅうや)です。冒頭からアップの写真失礼しました。
自惚れではありませんが、イケメンと言われることも多いので
「彼女なんかすぐできちゃうんでしょ?」
とか結構な頻度で言われます。
しかし、僕のこれまでの恋愛経験を聞くと「意外だ!」っていう人も多いのです。
今回はそんな恋愛についてのお話しです。
これまでの恋愛について
僕の恋愛遍歴をお教えしましょう。
16歳、始めての彼女ができる。
気も合い、半年ほど付き合ったが若さ故の過ちでフラれる。
学生時代、4人の女の子と付き合うが、全て2ヶ月以内でフラれる。
1人は自分から振ってるが、3人は皆謎の理由でフラれる。
24歳、自由奔放な彼女にハマるがうっとおしがられ2ヶ月でフラれる。
と、これまで最初の彼女以外は2ヶ月以内で別れています。
しかもほとんどフラれています。
ちなみに、告白された回数は3回。
バレンタインチョコを貰った回数は2回。
どういうことだってばよ…
ちなみに初体験は21歳のとき。
一般的に見ると遅いほうだと思います。
恋愛苦手だった僕が長続きするようになった
しかしこんな僕も、いま9ヶ月付き合ってる彼女がいます。これまでで一番うまくいってます。
恋愛に対して苦手意識が強かった僕が、なぜこのように安定して付き合えているのか。
そこには、これまでの相手とは違う心がけをしているからです。
今回は、今までと何が違うのか。それは、必死になりすぎてないということです。
これまでの恋愛は、好きになった相手からフラれないよう必死でした。付き合った人から別れを告げられないように必死でした。
そりゃ、逃がしまいと必死になっていたら相手が怖がるのは間違いないですよね。笑
これまでの僕は、「相手のために何でもしよう」と王子様ぶっていたのです。
まだ付き合い始めてそんなに相手からの「好きの度合い」も高くなってないのに、いきなり尽くされても困りますよね。。
これまでの僕は、盲目になりすぎて、相手の気持ちを理解しようとしていなかったのです。自分の気持ちを押し付けていただけ。
恋愛は究極のコミュニケーション。自分だけ全力で投げていてはキャッチボールは成り立ちません。
変われたきっかけ
これまでは恋愛がうまくいかなくて、ずっと悩んでいました。
これまでの恋愛は、ちょっといいなって思ったらすぐアタックしていて、相手が自分のことを理解していないまま付き合っていた。
だから、次の恋は、いいなって思っても我慢。お互いのことを分かり始めたら、アプローチを徐々にかけ始める。
これを意識するようにしました。
すると、相手も自分のことをある程度理解している状態で向こうも判断してくれるので、付き合ってもすんなりうまくいく。
今の彼女はそんな感じで、喧嘩もなく穏やかに付き合えています。
まとめ
今の僕が、過去の自分にアドバイスするなら、
焦るな!
これだけ言いたいですね。笑
今回の話は、あくまで僕の経験則。でも参考になる部分もあると思います。
みなさんも、いい恋愛をしましょう!!
コメントを残す