
もうすぐ夏。
夏と言えば、海に祭り、そして花火と楽しいことが盛りだくさんな季節ですね。
僕は夏になると必ず花火大会に行きます。
浴衣を着て屋台で買ったたこ焼きを花火を見ながら食べる、というのを一年に一回はしなくては、夏を満喫した気分になれないのです。。
そんな中、これまで体験したことのない花火大会が6/9(土)に蒲郡市で開催されることを知りました。
その名も「はなびFes.2018」。
東海地方の夏の花火大会として先駆け開催されるそうです。
このはなびFesでは、新感覚の「花火×音楽」の総合エンターテイメントが楽しめるほか、フードやショー、キッズアトラクションまであり、まさに「フェス」。
この記事は、今年初開催となる「はなびFes.2018」を紹介します!誰か一緒に行こうよ!
「はなびFes.2018」のここがすごい
なぜ僕はこのイベント情報を知って、思わず「このクオリティでこの値段はコスパ良すぎじゃね?大丈夫?」と言ってしまいました。
詳しくは後述します。
まずメインの花火について。
全国の花火大会でも活躍している三河の花火師が作った花火と、「HOME MADE 家族」のMICROさんの選曲&ナビゲートによる「花火×音楽」の融合が楽しめます。
三河の花火って結構すごいんです。
江戸時代は火薬の使用が制限されていたんですが、三河地方は徳川家康の出身だったためかその監視が緩かったみたいです。
そのため三河の花火技術は他と比べても優れているんだとか。
岡崎の花火大会や豊田おいでん祭りを見たことがある人なら分かると思います。
そしてMICROさんの音楽。僕も音楽をしているから分かるんですが、音楽ってシーンに合っているととても感動するんですよね。。
花火って綺麗だし、散っていく儚さも感じられるし、さらにそこに音楽が演出をしてくれる。うわ、これは鳥肌モノ。
花火だけではなく、三河のグルメが大集結したブースや、地元のアーティストやパフォーマーが出演するステージ、さらにキッズアトラクションまであります。
友達同士やカップルはもちろん、家族連れでも楽しめそう。
「はなびFes.2018」の概要。コスパ最強

この「はなびFes.2018」、会場は愛知県蒲郡市のラグーナビーチで行われます。
フェス自体のオープンは15時から。
花火を見るだけなら入場は無料。しかしせっかく花火を見るならいい席で見たいですよね。
シート席は「ラグナシアのパスポート付き」でなんと1人税込4,000円。
イス席であれば1人税込4,200円です。
もちろん全席指定席。
一瞬見間違えましたが、ラグナシアのパスポート付きです。
こんなに安くていいんですか…!!
さらに4人セットで購入すると、シート席では一人あたり税込3,700円。
イス席では3,900円。
車イス席もあるので、足が悪い人でも楽しめそう。
また車で来られる人は1台につき1,000円(税込)必要です。
「はなびFes.2018」で夏を先取りしよう!
この「はなびFes.2018」の収益の一部は、三河湾の環境保全などを目的として、「愛知県環境保全基金」へ寄付されます。
地元三河へ遊んで地元をキレイに。遊ぶだけで地域貢献できるのです。
ちなみに、チケットの中で一番高額(税込7,500円)な「個人応援SS席」はなんと完売しています。
それだけ多くの人がいい席で見たがっているということですね・・・!
6月はまだ暑さがピークに達しておらず、快適に花火を楽しむことができそう。
ぜひ今年は「はなびFes.2018」で今年初の花火を見てはいかがでしょうか?
公式サイト
コメントを残す