
僕の周りの面白い生き方をしている人、夢に向かっている人を紹介する
「Draw Dreams」。
5人目は普段からイベント運営でめちゃくちゃお世話になっている、
イベントの鬼、水谷駿介くんです!
中学生のときにキングコング西野さんの絵本の原画展を主催したという驚くべき経歴を持つ、駿介くんの考えてることに密着インタビューしました。
初めてのイベント開催
初めてイベント開催したのはいつくらいから?
初めてイベント開催したのはいつくらいから?
中学3年の時に開催した、にしのあきひろ絵本原画展が初めてです!
中学3年!!
それはどういった経緯で開催することに?
幼稚園に通ってた頃から、親戚の集まりで父親から
「なんか面白いこと企画しろよ」
と無茶振りをされることが多くて。
それで企画していくうちに、自分が思いついたことを形にして人の反応を見るのが好きになっていって。
なんという無茶振りww
企画の英才教育ww
それで中学3年になって、とにかく受験勉強をしたくなくて。
塾にも2回ほど親に無理やり入れさせられたけど、
2回とも入学金だけ払って辞めるほどで。
ちなみにその後は受験勉強したの?
原画展の準備で忙しかったのもあって、全く勉強しないまま受験当日を迎え、なんとか高校に入ることはできました。
結局勉強してないんかい!!
様々なイベントを企画
西野さんの原画展を開催してみて、すごく楽しかったと語ったしゅんくん。
中3だから何も分からず怒られてばっかだったけど、
当日のお客さんの楽しそうな顔や、開催してくれてありがとうという言葉に触れて
今後もやっていこうと思ったそうです。
原画展が終わったあと、西野さんからイベントのノウハウを教えて貰い、
せっかく教えて貰ったなら活かさないともったいないと思い、
ホームレス小谷さんという方を呼んで路上独演会を開催したり、
自分で運動会を主催したそうです。
小谷さんの路上独演会はどういった内容だったの?

小谷さんの路上独演会はどういった内容だったの?
小谷さんってホームレスだからお金がなくて、誰かに奢って貰わないとご飯が食べられないんです。
だったらそれをイベントにしてしまおうと思って、
路上で独演会をして、30分で50人集まったら名古屋メシが食えるってことにしたんです。
番組の企画みたいやなww
結果はどうなったの?
残り数分ってところで49人は集まってて。
そしたら小谷さんが「あそこの犬含めたら50人やん!」ってゴネだして。
さすがに犬はノーカウントだろ、ともめていたら
その騒ぎを見にきた老夫婦が立ち止まって50人クリアになりました。
なんとあっけない終わり方ww
運動会はどんなのだったの?
そもそも僕、運動がまったくできないんです。
走り方おはおかしい、泳げない、自転車も乗れない、歩き方もおかしいってなってて
そろそろ飛ぶしかないかなってなってたんです。
こんなんだから運動会ではお荷物扱いで。
でもスターになりたい!って思いがあったので、
自分で運動会を企画すれば主催者権限で足が遅くても自分をリレーのアンカーにできるって思ったんです。
素晴らしい目のつけどころwww
それで無事アンカーになれて。
リレーも相手チームと半周くらい差があって、確実に勝てる!ってなって。
無事にゴールテープを切れて、これで俺もスターだ!って思ったんですが、
やっぱり走り方がおかしかったみたいで、それをいじられて結局スター気分を味わえたのは一瞬だけでした。
報われねえwww
イベントに対する思いとこれから
これまで様々なイベントを企画した中で、失敗談などはあるかどうか訪ねたところ、
物事にはいろんな解釈があるけど、
しゅんくんとしては来てくれた人が楽しめたならもう成功で、
そういう意味では失敗したことはないと語っていました。
また、いつもイベントに対して全力なしゅんくんにその全力さはどこから出ているのかと聞いたところ、

コメントを残す