こんにちは。
恐竜也(きょうりゅうや)です。
僕のブログやツイッターを見てくれている人はご存知かと思いますが、
僕の生活の拠点にTOLAND(とぅーらんど)というカフェ&バーがあります。
昨年末まで僕がバーテンダーを務めていた店です。
バーを辞めた今も、週の半分くらいは店に顔を出したりしています。
これまでの人生で、ここまで通える場所ってTOLAND以外は無くて。
小中高の友達で、今も付き合いがある人って僕にはほとんどいないんです。
5人いるかいないか。
これまでいろんなコミュニティに属してきましたが、ここまで居心地の良いコミュニティはありませんでした。
僕が、なぜTOLANDのコミュニティに関わり続けているか。
・オーナーや店長の人柄が暖かい
・TOLANDに関わる人が面白い
・そんなTOLANDを名古屋のホットスポットにしたい
が大きな理由としてあります。
TOLANDのオーナーと店長の人柄が暖かい
TOLANDに関わっている大きな理由の一つに、オーナーや店長の人柄があります。
オーナーの新井康陽さん。
TOLANDの入ってるビルを丸ごとプロデュースする「ビルおこし」をしている人。
面白い企画があったら、いつも声をかけてくれたり、
バーを辞めて、僕がライターとして活動していきたいと言ったあとも何かと気にかけてくれたり。
ここ3年くらいの付き合いになりますが、いつも僕を応援してくれる、大きな存在です。
そして、カフェの店長、若杉将樹さん。
カフェタイムが終わったあとの仲間が集う店、「スナックキャンディ名古屋店」のチーママでもあります。
わかさんは見た目こそチャラく見えますが、いつも笑顔。そして非常に穏やか。
相談しにくいことでも真っ先に相談したくなる、そんな存在です。
TOLANDはこの2人が中心となっており、そんな2人の周りにはいつも人がいます。
TOLANDの理念である
・TO JOIN(繋がる)
・TO SHARE(共有する)
・TO EVERYONE(みんなで)
をこの2人が真に体現していて、訪れる人を暖かく迎えてくれます。
TOLANDに関わる、変わってるけど面白い人たち
そして、そんな2人を中心にTOLANDにはいろんな人が関わっています。
職業も様々。
・デザイナー
・クリエイター
・俳優
・Webデザイナー
・男なのにスナックのママやってる人
・学生イベンター
・歌って踊る全力パフォーマー
・かつて何百万を稼いでいたブログを辞めた石屋さん
・何千人を動員するイベントの代表をしていた酔っ払い
・パンダの着ぐるみを着た薬局の人
・忍者
等々…
そんな変わった人ばかりかと思えば、普通に会社員をやってる人もいます。
職業は普通でも性格は変わってる人も多いですが笑
共通しているのはオーナーや店長だけでなく関わる人まで皆「ウェルカム感」が強いのです。
そんな皆で全力で遊んでます。
ダーツ大会、大富豪トーナメント、スマブラ大会等々…
去年は「ビル万博」という、3日丸々遊び続けるという企画もやりました。
大の大人が、立場とか関係なく遊べる場所なのです。
TOLANDを名古屋のホットスポットにしたい
そして、そんな面白くて大好きな空間を、もっと発信していきたいと思っています。
僕は名古屋の街が好きで、特に大須というエリアを特に愛してます。
TOLANDがその大須の真ん前にあるのも何かの縁だと感じています。
名古屋は魅力のない都市ナンバーワンと言われています。
確かに観光するには少々魅力に欠けます。
しかし、それを補うものがあります。
「人」です。
名古屋の人の面白さはおそらく他の都市には負けないでしょう。
TOLANDは間違いなく、「関わる人全員で、全力で遊べる」コミュニティ。
そんなTOLANDを、「名古屋と言えばTOLAND」と言われるほどのホットスポットにしたいと思っています。
そんなTOLANDですが、1/26からスタートした「fever」というサービスにエントリーしています。
TOLANDを日本一のコミュニティにするためにも、ポチっと投票してもらえると嬉しいです。
2秒で終わります。
ではでは!